スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • 2018.11.07 Wednesday
    • -
    • -
    • -
    • by スポンサードリンク

    コンビニバイト物語-17

    0
           今日は朝の8時から夕方の5時までコンビニでアルバイトだった。。。

      中華饅を売る季節がやって来た。
      もうかれこれ1年以上コンビニのバイトをしているので2期目となる。 

      中華饅、蒸し器に並べる基本は1種類2個づつ、でもあまり売れないあんまんは1個ぐらい。
      で、よく売れる時期によく売れる肉まんは4個…というのが去年の流れだった。
      この基本数が欠けないように、1つでも売れたら随時追加する。
      冷蔵庫でストックされてる中華饅は蒸し器に入れて40分後に食べられるほどに暖まるので、
      蒸し器に入っていても売れない状態の中華饅があるわけで、そういう場合は奥に新しいもの手前に古いものを置いて、手前からとるというルールになってた。

      そこで今日もまだ売れない肉まんを奥に、古いものを手前にしておくと…
      店長が来て、ささっと横並びにしてしまったのである!! 
      この前もそうだった…気がつくと横並びになっていた…
      「あの…古いものを手前にしてあったのですが…」と私。
      すると店長「古いものを右に置いて、右から取るようにすれば問題ないですから」
      ???????????????????????????????????????????????????????????????????????
      古いものを右に置いて、右から取るようになってないから問題なんじゃないの!?
      私は店長が何をどっちに置いたのか見てないし、聞いてないじゃないのぉ〜
      「横並びのやり方だと、どれが古いかわからなくなるんじゃないですか?」って聞いたんじゃないんですからぁ、店長の答え方、全然会話になってないよぉ〜

      そして店長が続けて言うには「横並びの方が見栄えが良いんです。何でもお客さんからの見栄えで考えるんですよ」
      ひぇ〜!!! おみそれしました!!(←イヤミ)
      広告のビラが傾いてぶら下がっていようが、真っ黒こげのチキンステーキを並べようが平気だったので、店長は商品等の見た目は全く気にしてないんだと思ってましたよぉ〜

      中華饅は一段に2種類4つ置かれているのですが、
      その4つが真横に一列になるのと、四角形状態で置かれるのと、そんなに見栄えが違いますかねぇ〜、中華饅に限っては並び方で売れ行きが変わったりしないんじゃないのかなぁ〜
      これは私の個人の経験からの思うのだけど。

      だいたい「中華饅が横一列に並ぶと見栄えが良い」っていうの、店長の考え?
      コンビニCの研修で言われたとか、SVに言われたとか、前の店長に教えてもらったとかでは?
      どの店のケースのサイズも同じなんでしょうか…
      4つ横に並ぶともうキツキツなんで、とても取りにくいし、隣の中華饅の皮を破りかねないのだけど。

      「それから…」と店長の言葉が続く。この店での中華饅のやり方には色々納得いかない事がおありのようで…
      「2個あった中華饅が1つ売れた時に1つ追加するっていうのもどうかと思うんですよねぇ〜。また1つ売れたら、あと1つしか用意がないって事じゃないですかぁ。だから1つ入れたら2つ仕込むべきなんです」
      ふぅ〜ん。2つ売れた場合はどうなるの!? やっぱり残りは1つだよ。

      まぁいいや。中華饅をどうならべようが、どうだっていいです。
      1つ売れたら2つ仕込むって事にするならそれでいいんです。おまかせですよ店長さん。

      ただ私が売り手としてではなく、買い手として納得いかない事。
      なんで「あんまんは売れない」って事になってるの!? なんで1つ並べておけぱいいのぉ〜
      私はよくあんまんを2個買ってマス!!










      これ食べて生きてます

      0
        お気に入り 最近のお気に入り。

         ●オリーブオイルとローズマリー入りの
         イタリアのクラッカー。
         ●フランス原産のベルキューブは
         24キューブで500円近くするところ
         スーパーOKでは200円台て買える。
         が、しょっちゅう在庫切れ。
         ●クラッカーにチーズで、
         ワインと行きたいところ、
         もう一品はミルクティ。
         粉末はとってもお手軽。
         毎日何杯も飲んじゃって、英国人みたいな私…
         

        併願推薦予定の私立高校の学校説明会

        0
          高校受験。私達の30年前とは色々な所で違ってます。

          昔でいうところの「滑り止めの私立高」は今では「併願推薦校」 となります。
          私立でも「併願推薦」だと内申点が関係してきまして…というより公立高校入試より多いに関係しているのは、基準の内申点をクリアしていれば99パーセント入れるシステムなのです。
          その上、第一希望校に入学出来ちゃったら、行かなくてもいいんです。
          今日行った学校…S学院では我校がたとえ第三希望校でも併願推薦校にしてもらってもかまわないという話でした。入学試験代だけでも欲しいのかしら?
          そうそう99パーセント合格とわかっていながら、普通に学科試験を受けるのですって。

          思いおこせば、私達の時は滑り止めとして受けた私立校。本当の合格者は募集人数なのですが、
          その何倍もの生徒が補欠合格となってましたねぇ〜
          結局、補欠合格者を大量に出すぐらいなら、「併願推薦」は1人1校だけということになっているので「併願推薦」として合格保証してあげたほうが入学意識につながるとかって事なんでしょうか????…ちょっとよく真意がわかりません。

          それと「併願推薦」とは別に「推薦入学」もあります。
          そっちは必ず、その学校に入らなくてはなりません。
          そこで「併願推薦」とする場合より内申点は低くても良いのですって。
          入ってくれるんだから、低くてもいいよぉ〜って事なの!?…ちょっとよく真意がわかりません。
          S学院では推薦入学だと学科試験はなくて作文だけになります。
          えぇ〜作文って試験より難しいんじゃない? って思ったら今日の説明会で課題が公表されてました。なぁ〜んだ、だったら事前に練習して先生なりに見てもらえるわけで…こっちも「併願推薦」の学科試験と同様に何のためにやるのかさっぱり判りません。

          それから「奨学金制度」の説明がありました。
          この奨学金をとるには、内申が「併願推薦」の規定より、ものすごく高くなります。
          そんなにレベルが高い人は、この学校なんかに来ないでしょう〜と、これまた意味が良くわからない。高校に通うのに一銭も出せないっていう人のとる手段って事なのかしら…

          そういえば、公立高校の授業料が無料になる話はどうなったんでしょうねぇ〜

          今日初めて私立高校の説明会に行ったので受験のシステムが良くわりました。
          S学院って併願推薦専門校なの?
          進学にはかなり弱い感じですが、とっても近くて通学はラクチンです。

          JUGEMテーマ:高校受験

          Illustrator Success Story 8 営業3日目です。 

          0
             営業3日目です。今回は中央区を中心に攻めまする。

            ■自転車での旅の話!?
            自転車で東京方面に行くのも3回目になるので、随分慣れて来ました。
            相手への印象付けに自転車で来た事を話すのですが、ほとんど驚かれません。つまらないの。
            最近、自転車流行ってますもんね。でも私の普通の自転車での無謀なチャレンジは子供の頃からなのですが…
            自転車で来てる事が驚かれないどころか、1時間ちょっとで着いちゃう話は「結構かかるんですねぇ〜」って言われてしまい、ますますガッカリ。
            「えぇっ〜!!そんなもので来れちゃうんですかぁ〜」って言ってくれちゃって頂戴な。
            自転車で近所のスーパー行く時にかかる時間を思い出してくれちゃって頂戴なよぉ〜

            はい。私はめげずに道に慣れて「増々早く行けるようになりました」の話をします。
            本日の出発、練馬区豊玉南発が9時15分です。
            目白通りから新目白通りへ高田馬場過ぎて早稲田通りに入り早稲田で9時45分。飯田橋には10時にいました。はっや〜い。
            早い秘密はね。新目白や早稲田通りって道幅があるのに車の量が少ないので車道をガンガン走れちゃうのです。
            早稲田通り ←見て頂戴な。
             早稲田を過ぎた朝の早稲田通り。
             都会の主要通りとなると、町田出身の私としては
             甲州街道なんかが浮かぶわけですが、
             道の混みようは全く違いますよねぇ〜
             東京は北に行くほど地価が安くなり
             電車に乗ってる人はダサくなり
             道も空いちゃってるって感じなんでしょうか。
             

            ほいでもって今日は早くついてしまったので、朝一で皇居周辺を観光しちゃいました
            10時過ぎ頃なんですけど、いつ何処からやってきた人達なんだか、老夫婦など結構写真撮ったりしてるんですよ。東京観光に来てるのか、近所(?)の人? 皇居の近所に住んでる人はいないのか…
            それと外国人観光客。旗もった人に連れられてゾロゾロと…なぁ〜んだ、それやってるの日本人だけじゃないんじゃないの。
            そして、これまたいつ何処からやってきた人達なんだか。ランナーがゾロゾロと…
            二重橋

            でも、とっても広いですから、人が
            それなりにいるのに、やっぱり閑散としている感じですよ。二重橋は何処なんだろう…と探したら、らしきが見えたぁ〜
            けど、自転車進入禁止になってるぅ〜。
            自転車降りてまで観光することもないかと、遠くから写真とりました。
            この橋が観光の目玉だと思ってしまうのは、島倉さんのせい?
            橋の向こうのお城みたいなのは何なんでしょうかねぇ〜

            ■本題…営業の話

            今日は3社で面接。資料届けが2社です。

            出版社J 1社目J社。
             自社ビルが一等地にあるぐらいですし、手広く色々やってる出版社なのですが、
             このイラストを見て、媒体になる雑誌やら書籍が思い浮かばないぃ〜!! そうです。
             まぁ、なんと絶望的な。なら、何処へ行けばよいのやら…
            何でもあうイラストを描いてるつもりなのに、わりとそういう返答が多いです。
            それって、イラストが個性的って事では!? と、心の20パーセントぐらいでは、そう思ってみたりします。
            パソコンで描いてるから、テクスチャー等で個性はなかなか出ていないものの、
            「あぁ〜この手のイラストねぇ〜」ってならないから、思い浮かばないのでは…
            でも心の50パーセントでは、来る所間違ったのかなぁ〜と思い、残った心では運が悪いのかなぁ〜と思ったり、そんなはずはないんだけどなぁ〜と思ったり。
            そして心の10パーセントぐらいは、「そうは言わずに、このイラストから雑誌なり本を作ってみればいいんだよ!!」って思ってます。強気を通り越して相手を励ましてる感じです(笑)

            次のアポイントまで2時間以上あるので、
            早めに1人マックで昼食にし、資料のお届けに2件走りました。

            お届け1件目は、担当者がいれば会えるかもっていう話でしたが、残念ながら不在でした。
            この出版社もしっかり自社ビルがあり、しかも出版物が個性的なら建物も個性的で、「出版社の入っているピルは茶色」という我が定説をくつがえし、ピンクなんだよ〜ん!!
            出版社M
            で、入り口が何処だかわかんないの。→
            ×がついてる所は入れないんだよ。×と×の間が入り口なの!!
            下に進入禁止のマットが敷いてあるよぉ〜!!
            オモロォ〜(←って最近きかない…)
            でもって、ここで働く人達もお洒落なんだわさ。
            中年の叔父さんらしきが、
            社内を移動するのにストール巻いてるんだよん!
            (→自転車はもちろん!! 私のマイカーです)

            そして、お届け2件目は銀座から日本橋をわたった所にあります。
            またまた観光気分だよん。高島屋や三越も写真に撮りたくなってくぅ〜
            自転車で日本橋を渡ったよぉ〜
            このまま東海道53次してぇ〜って1人でハイテンションです。

            出版社N
             ←でN社。やっぱり茶色。
             分かりにくいって言われたけど、一発で判ったぜ!! 
             あっしは「地図が読める女」なのだぁ〜
             実は、地図が読める能力は、絵が描ける能力の一部なのではないかと思っているのだが、まぁいつも自分の都合のようように考える人の言う事だからなぁ〜

            で、やっぱり高島屋で写真撮ったのよん
            高島屋
             ←光が丘よりもましだけど、
             高島屋だからといってどうってことない
             普通のクリスマスツリーと
            高島屋 せいぜい懐かしむのは
             私の年代ぐらいであろう
             ローズちゃんです。→







            はい。営業活動まだ続いてますよぉ〜
            高島屋のすぐ近くのS社。
            高島屋なみに年期のはいった建物。出版社S

            担当していただいた彼女が眼鏡をかけているからっていうわけでもないですが、
            出版社まわりをしていて救われるのは、頭の悪そうな人がいない事です(笑)
            みな文系なんだろうと思うのですが、ちゃんと文を組み立てて(?)わかるように話してくださる。助かります。
            自称「頭が悪い」人なんかは、本当に何を言っているのかわからなかったりします。
            それを要領よく聞き流して、だいたい判れば良いと思って聞けるたちならいいのですが、
            一文字一句聞き逃さずに聞こうとする所があるので、そういう話をきいてるとわけわからなくなって、大変なストレスなんですよ。

            あと営業で人と会う。しかも皆初対面になるわけですが、そういうの苦手な人っていると思うのです。
            でも私としては「仕事で初対面の人と会う」っていうのも有り難いですねぇ。
            「この人また同じ事言ってる…」と思って人の話聞くのつらいのですが、初対面ですからそんな事はないんです。
            それと仕事の話だけでいいのも有り難い。話がどんどん脱線して、一体何の話をしているんだろう…っていう感じにならないわけで。
            この「一体何の話をしているんだろう…」という状態で、話が切り上げられない状況が続くのも私には結構ストレスなんです。

            そんな私なので、名刺交換した後、間髪いれずにさっさとファイル見せて、仕事の可能性について話をきいて、よろしくお願いします。で、さっと切り上げちゃいますね。
            それ以上、ここであーでもないこーでもないって話てもどうにもならないでしょう。
            って、本来営業される側が思う事なのかもしれず、営業する側は何か粘った方がいいのかもしれませんけど。

            そんな私にS社の方は他の部署にも紹介してくださるとおっしゃる。
            有り難いですねぇ〜。出来れば粘りごしの相方がいて営業まわりが出来ると良いのかも。

            そして、本日最後になりました。N社です。
            対面時は粘りのないSacHiOkudAですが、N社のMさんには何度も何度も電話して本日に至りました。
            なんかタイミング悪くて、かける度に他の電話に出てたり、席を離れていたり、休みだったり、双方の予定があわなかったり…。
            ここは新聞社の出版社です。ちょっと出版社地区から離れている感じで、なかなか立ち寄らない所かもしれないのに、(記念写真ならぬ)記憶写真を撮るのを忘れてしまいました。
            またまた間が悪い?

            今日の3社ともイラストを誉めては頂きましたけど、即仕事が来る感じはないですね。
            先方の反応より、自分が判るのはこちらの反応。
            この体験を何かの糧にしていくことに意識を持って行こうと、日々楽しく(サイクリングに東京観光の話ばかりで失礼しましたぁ〜)営業してます。



            中学時代のマフラー

            0
              中学生の時に買った大好きだったマフラーが16年ぶりに帰って来ました!!

               私が小学校6年生の頃、
               ベイ・シティ・ローラーズとかいう
               英国のバンドが 人気で、
               その影響でタータンチェック柄が
               流行ってました。

               次々「無印良品」から出てると思ったら
               最近もその手の柄が流行っているのかしら。



              そんな中、今回中学生の時に買って、大好きだったマフラーと同じ柄を発見!!
              即、購入です。

              実は、中学の時に買ったマフラーは、16年前、影絵劇団で旅回りをしている時に、何処かでなくしてしまったのです。
              でもこうやって、同じような商品が発売されるというのは、この手のチェックって定番なんですかね?

              中学時代から(顔や雰囲気が!?)変わらない〜とよく言われるのですが、マフラーをした姿は確かに昔のままのように見えるし、
              今も趣味が変わらないなんて、同じ自分が生き続けているんだなぁ〜と妙な充実感でいっぱいになりました。

              JUGEMテーマ:マフラー





              ピロリ菌除去の薬

              0
                 今日から1週間ピロリ菌除去の薬を飲みます。
                 1シートか一日分。
                 左のオレンジの部分の5錠を朝食後に
                 右の緑の部分の5錠を夕食後に飲みます。
                 (同じものなので逆になってもOK)
                 5錠の内訳は
                 タケプロン30×1
                 クラリス200×1
                 アモリン250×3
                 そしてシートには「ランサップ400」
                 って書いてあります。

                 朝食後、5錠を飲んでみました。今の所特に下痢などの副作用はありません。

                UGEMテーマ:胃の健康

                胃カメラ検査の結果

                0
                  胃カメラ検査の結果をききに行きました。
                  午前中に終わらせたいぃ〜と思っていたのに、
                  前日は久々に不眠症が勃発し眠くてたまらずダラダラしてたら、病院についたのが12時半。
                  診療が14時半で、2時間も待たされちゃいましたよ。あぁ〜あ一日がかりか。

                  「胃癌検査は5段階で見ますが1なので全然心配ありません。
                  (1って0じゃないのぉ〜!? 全然心配ないっていうんだから、学校の5段階評価みたいに0はないのかな…?)
                  ピロリ菌がありますねぇ〜(それは判ってるの!! だからピロリ菌除去の薬はもう出てるでしょ)」

                  あの…鳥肌胃炎があるとの事でしたが、それっていつ頃からあったんでしょう?
                  「これは体質ですから、もともとあったというか、ずっとあったんじゃないかと思いますよ。
                  これからもしばらくあるんじゃないですかねぇ〜
                  肌が黒い人がいるのと同じように、そういう胃の形っていう話ですよぉ〜」
                  あれれ? ネットで調べたところによると、鳥肌胃炎はほぼピロリ菌の作用によるもので、ピロリ菌を除去するとなくなる事が多いそうだけど…いずれにしても気にする症状ではないのね。
                  ちなみに今回医師よりゲットした新情報によると、鳥肌胃炎は誰しも胃の出口…つまり胃の底に出来るものなんですって。これはバリウム検査では映らないものだそうです。

                  で、今回ひっかかったのは胃潰瘍の跡があるからだとか。
                  えっ!? 一体いつ胃潰瘍をやったんだ? 
                  毎年バリウム飲んでるけどひっかかったのは今回だけなんだけど…
                  「いつやった胃潰瘍の跡か? それは判りませんねぇ〜前回胃カメラやった時は何も言われてないんですか? 鳥肌胃炎もその時あったかもしれませんけど…」
                  前に胃カメラ飲んだ時は、胃炎で胃が荒れてたから、そういう微妙な部分は判らなかったのかもなぁ〜

                  はい。2時間待って、そんな話でおしまいです。
                  で、今回も診療代をしっかり取られました。370円。
                  無料健康診断の二次検査って何処迄がその範疇なんだ!?!?

                  病院から近いので、大好きな光が丘によってきました。
                  銀杏並木がすっかり黄色く色づいて…落ち葉もほとんどないので、今が見頃なのかな?
                  それから、商業スペースにはしっかりクリスマスのデコレーションが…
                  ダサッ どおよ?これ…

                  クリスマスデコレーションクリスマスデコレーション ←でかいサンタクロースが
                   ぶらさがってるよぉ〜

                   これクリスマスツリーに見えますか???→

                   お子様だらけの光が丘。
                   お子様には指示されるのかなぁ〜
                   でもクリスマスツリーは
                   やっぱり樅の木であって欲しい…





                  コンビニバイト物語-16

                  0
                         今日は朝の8時から夕方の5時までコンビニでアルバイトだった。。。

                    朝8時、店に行ったら、箸が14膳しかなかった。
                    こりぁ〜大変だ。
                    3人が2つづつお弁当買って4人が2つづつカップラーメン買ったら無くなっちゃうじゃん!!
                    7人お客がやって来たら無くなっちゃうかもしれないんだよぉ〜!!
                    夜勤の人も「もうギリギリっす」って感じで苦笑いしてる。
                    「きっと店長が北口店にとりにいくと思いますよぉ〜」
                    なるほど。北口店も同じ経営者の店舗なのであった。
                    よかったよぉ〜一瞬、一番ちかいコンビニFからもらわなくちゃいけないかと思った。
                    (ここはコンビニC。んなアホなっと突っ込んでくれたまえ)

                    店長も8時にはご出勤。即、徒歩3分の北口店に走る!!
                    かと思いきや、行ったの11時だよぉ〜 なんてノンビリさんなのぉ〜

                    2品買った人に2膳渡すところを、顔色みて1膳にしたりで、
                    11時にはどうにか5膳残ってた。
                    今日は休日だったから、学生や出勤の人も少なくて、これは店長の先見の明なのか。
                    とにかく間に合ったわけなので、店長の勝ちですか?

                    ぴりぴりパートさんとノンビリ店長のお話でしたぁ〜

                    JUGEMテーマ:バイト体験記



                    「ちひろ美術館」

                    0
                      ちひろ美術館 「ぐるっとバス」が今日までだから、
                       近所の「ちひろ美術館」に買物ついでによってみました。
                       ここは前にも息子と来た事があるんだけどさ。
                       何も覚えてないんだってぇ〜
                       10歳だったのにさ。
                       遺言まで託して話して聞かせたのにさぁ〜

                       遺言というのは…
                      母もいっぱい絵を描いて残すから、存命中にSacHiOkudA美術館が建てられなかったら
                      息子よ、この「ちひろ美術館」をちひろの息子が作ったように、SacHiOkudA美術館を建てておくれぇ〜 というもの。

                      そんなこと言ってるくせに、実はこのマザコンハウスみたいなやり方が実は鼻について仕方がないSacHiOkudA。(あぁ〜あ、言っちゃった。これで絵本業界での出世が消えちゃうのかもなぁ〜)
                      だってぇ〜もう亡くなっている人の絵をとっかえひっかえ使ってはキャラクターグッズのようなものを作って高額で売っている。商品のために描いたものではないもので商品を作ってるなんて!! それに「ちひろブック」も次々に刊行。親の七光りどころじゃないですよ。

                      あと、今見れば、ちひろの絵はもちろん良いなぁ〜と思うものもありますけど、
                      子供の時から大嫌いでしたねぇ〜 だってお化けみたいなんだもの。
                      あの絵で育った世代は本当にあの絵が好きだったんでしょうか????
                      現代絵本が出始めた時代、まだ女性が仕事をもったりしない時代に、あの女性的な挿絵は
                      母親達には受け入れられたんでしょうねぇ〜
                      でも子供達は本当のところどうだったんだろう。と、ずっと思ってました。
                      (あぁ〜あ、言っちゃった。これで日本で絵で食べていけなくなるかも…)

                      なんか時代の流れが、彼女を絵本界のカリスマみたいにしちゃったんじゃないかなぁ〜と
                      まぁ世の中なんてそんなものなのかなぁ〜と
                      こんな悪天候なのに結構盛況でさぁ〜 と、なんか参っちゃいました。

                      ちひろ美術館 絵本の図書室の一角に、こんなコーナーがあるのですが、
                       この小さな机にこの美術館に訪れた人が書くノートが
                       置いてありまして、
                       その横に並ぶ分厚い書籍はなんだと思いますか?
                       そのノートを本の形に装丁したものなのですよ!!
                       いやぁ〜徹底的に「ちひろ美術館神話」を
                       作り上げてるんだなぁ〜って、なんだか完敗でした。



                      「ちひろのアトリエ」を再現しているコーナーがありまして、
                      あら? 私のアトリエと同じぐらいの広さかなぁ〜と思って、ふと置いてあるピアノを見て
                      「ちひろのアトリエ」は2倍はあることが判明。
                      なんか何部屋もある豪邸には住んでるしさぁ〜
                      そうだった、昔このアトリエを見て、それらしい部屋を作ったんだったなぁ〜
                      ところが最近、また1から出直しだぁ〜って規模を最小限にしたのでした。。。
                      おいおいSacHiOkudA、1から出直してる歳かよぉ〜 またまた焦る。

                      今日は「武田美穂の絵本づくり展」をやってまして、
                      武田美穂さんてどなたかと思ったら、NHKでやってる「ガンコちゃん」の原作者の方でして、会場にいらっしゃってました。
                      「SacHiOkudAの絵本づくり展」なんて何十年先の事かと思うと彼女が私より年上でホッとしちゃいます。
                      せっかく本人におめにかかったのだから、サインもらうとか写真撮るとか、あるいはお互いに絵について語り合うとか…なんかあってもいいんじゃないかと思いましたけど、
                      そんな事して何になるんだろう…と思って、老け具合だけチェックして素通りでした。
                      (同世代と接する時、この「老け具合チェック」だけははずせません!!)

                      と、なんだか落ち込みに行ったみたいですね。
                      絵本の世界はなんでもありの深いというより広〜い世界でして、中途半端に足を踏み入れると、またまた一からやり直しになりかねません。
                      ので、絵本をやりたい気持ちがうずいてくるものの「ぶれるな!」「ぶれるな!」と
                      早足でまわって帰って来ました。

                      ちひろ美術館

                       追記

                       昔、パソコンでも「ちひろの絵の空気感」が描けるのでは…
                       と思って描いたイラストがこちらで見れます。
                       
                       あと、どうでもいいけど、
                       ←この美術館の屋根に向こうに屋根色と同じ色のビルが建っているねぇ。
                       これは何か偶然なのかしら…ものすごく大きな美術館みたいに見えるよ。
                       でも「ちひろ美術館」は2階建てです。

                       JUGEMテーマ:illustration




                      焼き肉「はるばん」

                      0
                        はるばん 我が家から一番近い焼き肉屋。
                         野方消防署の隣にあります。
                         新青梅通に面していますが、駐車場はありません。
                         もちろんうちら家族は自転車で行きまする。

                         焼き肉のチェーン店なんかより、ちょいとお高い。
                         美味しい焼き肉屋さんです。
                         なにやら雑誌に載ったりもしているらしい。
                         前は有名人のサインなんかもあったけど、
                         経営者が変わって色々ちよっと変わりました。
                        はるばん

                        フロアーで働く女性陣は韓国人みたい…日本語かちよっと片言
                        …アフリカ人という事もあるうるが。

                        はるばん 焼き肉屋だから、
                         そんなに写真撮影するような特別なメニューもないけど、
                         カメラもってきたから撮るよぉ〜
                         ←最初に届いたのはレバ刺じゃ〜!!!
                         実は、1時間半お店にいたけど
                         お客はうちら家族だけ。この店大丈夫!?
                         でもって、声は響いちゃうしさ。
                         家族もなんだかノリが悪くてさっ。


                        はるばん

                         ←ひたすら食べてるだけぇ〜
                         なんかリアクションないのぉ〜

                         息子は今日は焼き肉だと言って筋トレしてきた。
                         そうすると、焼き肉効果で筋肉がつくんだってさっ。
                         でも漫画で仕入れた知識だから、どうなんだか。




                        はるばん
                         久々にチヂミを頼んだら
                         なかなか来なくって、
                         最後家族が食べ終わって退屈してる中
                         SacHiOkudA 一人でチヂミ食べてたょ。
                         海老がカリカリになって入ってて
                         美味しかったけど、
                         チヂミをひたすら食べて締めるっていうのは
                         どうなんだか…

                         JUGEMテーマ:グルメ

                         





                        PR

                        calendar

                        S M T W T F S
                        1234567
                        891011121314
                        15161718192021
                        22232425262728
                        2930     
                        << November 2009 >>

                        selected entries

                        categories

                        archives

                        recent comment

                        links

                        profile

                        search this site.

                        others

                        mobile

                        qrcode

                        powered

                        無料ブログ作成サービス JUGEM